先日は少し冷え込みましたが、桜の花を求めて足を延ばしてきました。
帰路は北風に背中を押されルンルンで戻ってくることができました。
次の日曜日頃まではなんとか桜を愛でることができるでしょうか。
楽しみです。
先日のショップ練の後はLAKEシューズの試着会でした。
貴方はサイクリングシューズに何を求めますか? 軽さ? 剛性? それとも快適性? すべてを妥協せずに追求するなら、LAKEが最適解かもしれません。
1982年にアメリカ・イリノイ州で誕生したLAKEは、サイクリングシューズ一筋。市場の流行に流されることなく、最高のフィット感を追求し続けているブランドです。その結果、多くのプロや愛好家から「最高の履き心地」と絶賛されるブランドに成長しました。
「シューズが足に合わない…」そんな悩みを持つライダーにこそ、LAKEを試してほしいです。すり減ったシューズを買い替えるなら、ただの消耗品ではなく、本当にフィットする一足を選んでみませんか?
あなたのライドを次のレベルへ。それがLAKEの使命です。
皆さま、ご成約ありがとうございました。
オリンピックディスタンス、アイアンマンレベルのロングトライアスロンを楽しまれている選手にこちらのTTバイクをご購入いただきました。
Feltのトライアスロンバイク「IAシリーズ」です。IA Advanced Ultegra Di2
このIAシリーズはトライアスロン愛好者や競技者に向けた、より高性能でリーズナブルなTTバイクです。
IA Advanced Ultegra Di2は、Feltが誇るUHC Advanced+TeXtremeカーボンを使用したパワー伝達性に優れ、ランに足を残すためのショック吸収性能を兼ね備えた設計です。徴として、DevoxベースバーやTRP HD-T910の油圧ディスクブレーキが装備され、さらなる精度と安全性を提供しています。
主な駆動系コンポーネントにはシマノのアルテグラDi2 8150コンポーネントが搭載され、電動シフトによる滑らかなストレスフリーな変速性能を実現しています。
そして、ビッグギアのご要望でしたのでクランクは特別にDURA-ACE、FC-R9200 165mm 54-40T に換装させていただきました。
ホイールはレイノルズのAR58/62 DBカスタム仕様、エアロ性能も極めて高い仕様です。
M田様 ありがとうございました。先ずは天草のトライアスロンでの好タイムを期待しております。
3月9日に開催された「炭鉱の歴史サイクリングツアー」のオープニングに参加してきました。
このツアーは、かつて炭鉱で栄えた大牟田の史跡を自転車で巡り観光しながら、地元グルメを堪能しつつ歴史も学べるという一粒で二度美味しい(?)サイクリングイベントでした。
ツアーは3人のツアーガイドを先頭に3つのグループに別れ、大牟田駅をスタートしました。その後、予備知識を入れるため「大牟田市石炭産業科学館」に向かい後に史跡や遺構をめぐるルートとなっていたようです。
このようなサイクリングツアーの魅力は
やはり「自分のペースで巡れること」です。自転車を使うことで、徒歩では難しい広範囲の歴史的スポットを効率よく巡ることができ、また移動の途中で風を感じながら自然にも触れることができます。
途中で立ち寄る地元の飲食店やカフェで、地域の特産品を味わうこともでき、参加者同士の交流も楽しめることができるでしょう。
大牟田の炭鉱の歴史を学びながら、自転車で町を巡るこのツアーは、単なる観光ではなく、地域の文化や歴史への理解を深める大変有意義な体験となることでしょう。
MAVICの最新ホイール「COSMIC SL 45 DISC 23mm」をご購入いただきました!
昨年末に発表されたばかりのこのモデルは、空力性能と軽量性を両立し、さらに快適性も向上した最新鋭のホイールセットです。特に、リムの内幅が23mmになったことで、よりワイドなタイヤとの相性が良くなり、安定感と走行性能が向上しています。
今回ご購入いただいたお客様も、ホイールの剛性感と反応の良さに驚かれていました。
COSMIC SL 45 DISC 23mmは、レース志向のライダーはもちろん、ロングライドを楽しむ方にもおすすめの一本です。優れた空力性能と剛性感により、どんなライドシーンでもアドバンテージを発揮します。
しかも性能以上のお求めやすい価格に設定してあります。
クロスロードバイシクルでは、最新のMAVICホイールを取り扱っております。ご相談もお気軽にどうぞ!
COSMIC SL 45 DISC 23mm 販売価格:242,000円(税込み)
参考までに新しく生まれ変わったMAVICのロードホイールは下記5モデルになります。
皆様のご来店をお待ちしております。
《受注生産》でもあるWilier フィランテ エスエルアール – グルパマ・FDJカラー
を再び納車させていただきます。
日本に入荷は数台、おそらく九州では被ることは無いカラーでしょう。
今回はお手持ちのホイールとサドルを流用、ULTEGRA/R8100系とDURA-ACE/R9200系のミックスですが完成車重量 7.2kgと素直に軽量に仕上がりました。
ディープリムとFilante SLRのエアロフレームの相性が抜群ですね!
M田様 お引き取り納車をお待ちしております。
MAVIC TECHNICAL SEMINARに出席してきました。
MAVICは言わずと知れたサイクルサイクル業界の雄。100年以上の歴史を持つホイールを中心に自転車機材に革命をもたらしてきたブランドです。
2025年はロードホイールを中心に新たに7モデルを一新しました。
新しくなった機能や、メンテナンスのポイントを学び、とても有意義な講習となりました。
4月12、13日 道の駅阿蘇で開催される「春のDemo day in 阿蘇」で出店、試乗もでいますの、ぜひ新しくなったMAVICのホイール群をお試しください。
ご成約検討される方には特典も準備される予定です。
11日(火曜・祝日)は当店にてWilierの試乗会を開催いたしました。
ショップライド後からそのまま試乗会に参加された方も多く、
終日、多くの参加者で賑わいました。
お気に入りの一台は見つかったでしょうか?
ご相談お待ちしております。