GUSTOの革新モデル『COBRRA EVO』を納車させていただきました。人馬一体、このマシーンがどれだけ優れているかを決定するのはあなたしだいです。
強化されたエアロプロファイリングによって安定性と効率的なパワー伝達が保証されたニューフレームは、多様なライダーのニーズに対応する性能を実現しています。
平地が得意なスプリンター、上りが得意なクライマーにも自信を持ってオススメできます。
東レ T1000高剛性カーボンファイバーと世界で最も軽量な高性能繊維INNEGRAを使用、耐久性と快適性を高次元で実現したフレームILC技術により長距離ライドや荒れた路面での振動による痛みや不快性を大幅に軽減
ATTAQUEエアロカーボンハンドルによりケーブルをフル内装
ATTAQUEカーボンシートポストは高速走行でも快適なペダリングに貢献
ATTAQUEオリジナルカーボンホイールは、剛性、リム幅、リムハイト、エアロスポークによりエアロダイナミックス清流効果を向上させ、ライダーのパフォーマンスを最大限に引き出してくれます。U田様 ありがとうございます。
ご一緒に走れる日を楽しみにしております。
●
●
●
今春からサイクリングデビューしたいと計画されている方々に少しでもお手伝いをと考え、一部、当店在庫に限りスプリングセールを開催しております。
「日記」カテゴリーアーカイブ
ちょっとそこまで、それが良い時間
気ままなサイクリングに打って付けなお洒落な自転車を納車しました。
PASTURE「パスチャー」

広々とした草原をゆったりと走るシーンをイメージしてデザインされています。

季節の移ろいがこんなに美しいことに改めて気づく、そんな余裕をもたらしてくれる、それがパスチャーです。

路面が濡れているときも安心のマッドガード(泥除け)と、ロングライドでの小物収納を考えハンドルバッグをオプションで付けさせていただいました。
Y田様 ありがとうございます。
●
●

九州シクロクロス 第3戦 海の中道ステージ
昨日は午前中お暇をいただき「九州シクロクロス 第3戦 海の中道ステージ」に参戦してきました。今シーズンの最終戦です。
今回もMTBで出場なので基本的に最後尾付近からのスタートとなります。
号砲とともに30分間、6周回のレース開始。
スタート直後の上り大渋滞に巻き込まれましたが、周回ごとに順位を上げ、終わってみるとEM3+EM4クラスで表彰台の真ん中に立つことができました。時間が無かったので代理でU原氏に代理で受け取っていただきました。
これで、来シーズンは上位のクラスにランクアップです。(汗)シクロクロスは気楽に参加できる、キツイけど楽しいサイクルレースです。
皆さんも来シーズンから挑戦してみてはいかがでしょうか?
今春からサイクリングデビューしたいと計画されている方々に少しでもお手伝いをと考え、一部、当店在庫に限りスプリングセールを開催しております。
潜在能力
日差しが暖かくなってきましたね。
それを待ちかねたようにショップ練の参加者も少しづつ増えてきてます。
今日は 若い 現役消防士の方に初めて参加いただきました。
元気、若さはもとより潜在能力の高さに羨ましさを覚えますね。
今後、どんどん走力が増されることでしょう。
LOOK 795 BLADE 2 RS
自転車競技の本場、ヨーロッパブランドで確固たる地位を保っているフランスの自転車メーカー LOOK社 昨年のツール・ド・フランスで衝撃的デビューをはたした LOOK 795 BLADE 2 RS がようやく日本国内にも流通し始めました。
LOOK社の史上最速のエアロロードバイクはMサイズで905gのフレーム重量を達成。プレミアムグレードのウルトラハイモジュラスカーボンを25%、HMカーボンを19%を採用し、一切妥協のない理想のバランスで空力、軽さ、反応性をハイレベルで実現させています。
LOOK社 の長年に渡るレース経験と空力スペシャリストによる度重なる風洞実験により生みだされた LOOK 795 BLADE 2 RS 。フレームを構成するチューブは、空気抵抗を極限まで減らしハンドリング精度を最適化する形状に設計。シャープなラインと流線型のデザインは、シートポストからボトル台座の配置までを徹底して考慮し、超高性能という究極の目標に到達しました。
フレームに付属しているエアロ形状のステム一体型ハンドルは、全てのサイクリスト対応すべく、簡単に取り外し可能なヘッドスペーサーでで最適な高さに調整可能です。そして全てのケーブルは、ステムとハンドルにに内装され、フルインテグレーション化されています。
この究極の LOOK 795 BLADE 2 RS エアロフレームをULTEGRA R8170 Di2中心に組付け、ホイールはディープホイールながら1,400gを叩きだすWINSPACEの HYPER D45 Disc Brake をインストールさせていただきました。
総重量は7kg台前半に収まりヒルクライムレース、ロードレースでも十分に戦える数値を示しました。
T畑様 ありがとうございます。
レース会場でお会いできるのを楽しみにしています。お時間があればショップライドにもご参加ください。
今春からサイクリングデビューしたいと計画されている方々に少しでもお手伝いをと考え、一部、当店在庫に限りスプリングセールを開催しております。
小雨のち曇り
昨日のショップ練は集合時間までは若干の小雨。
参加者の方々はキャンセルされるだろうな、と思っていましたが定刻になると意外に多く集まっていただきました。せっかくなので予定通りに出発。
ライド中は曇り空で風もなく程よく走りやすい天候でした。
路面からのシブきを除けば。(笑)これからどんどん季節は春めいてきますね。幾つもサイクリングイベントが開催されてきます。それに向けて一緒に楽しく乗り込んでゆきましょう。
第2回JBCF鹿屋・肝付ロードレース
昨年と同じく完走なりませんでした4周回目の上りで前を塞がれペースダウン。集団最後尾にぶら下がれず。下りで踏んでヘアピンコーナーで集団に復帰するも、次の上り返しで切れてしまいました。

昨日は 九州シクロクロス第2戦 海の中道ステージ に参戦してきました。
シクロクロスは競技者の走力でカテゴリー別にクラス分けしてあり、同じくらいの走力の選手と競えます。なおかつ基本的にコースは土の上で走行速度も低いことから転倒したとしても怪我のリスクは低いです。
しかし多くのコーナー、細かなアップダウン、変化に富んだ路面状況からテクニックが要求されるレースでもあります。
コース一周は3kmほどあり、そこを周回して順位を争います。観戦者は選手が何度も周回してくるので応援しがいもあるし、レースの展開が手に取るように分かります。
参加して楽しい、観戦して楽しいシクロクロス競技。
次戦の九州シクロクロスは同じ海の中道で3月10日(日)に開催。一度会場を訪れてみませんか?
Wilier GTR
100年以上の歴史を持つイタリアの老舗ブランド、Wilier(ウィリエール)。レーシングバイクを多く開発リリースしておりますが、長年サイクリストから人気を得ているエンデュランスロードもラインナップしております。
Wilier GTR
リムブレーキ版とディスクブレーキ版の2種類が揃う中価格帯の人気モデルです。
少し前になりますが、そのWilier GTRを納車させていただきました。エンデュランスロードとして位置付けられるこのGTRはレースバイクの系譜を受け継ぎながら、フレームジオメトリーはリーチを若干短くしヘッドチューブを長くすることでフロントエリアを広く保ち、リラックスすぎないポジションで乗れる永くライディングできることを実現しています。
チェーンステーにはアシンメトリーデザインを取り入れ、快適性と反応性のバランスを整え快適なフィーリングを約束してくれます。Wilier GTR team disc
Wilier GTR teamN坂様、S脇様 ありがとうございます。
サイクリングシーズンももうすぐ目の前です。今年の春はロングライドをお楽しみください。
「バイクフィット フォローアップ」講習会
昨日はお休みをいただき「バイクフィット フォローアップ」講習会を受講してきました。
講師は IBFI 国際バイクフィッティング協会 アメリカ・BIKEFIT社公認インストラクターの伏見氏、
一緒に受講した方々は、
ジャイアントストア熊本の緒方さん
イワイスポーツサイクルの松本さん現在ではハイテクな機材の測定を基にプログラムで算出された数字を機材に落とし込むようなフィティングがみられます。
しかし、今回の「バイクフィット フォローアップ」講習会は数値だけでは追えない評価方法や、いかに正確に再現性を示せるか測定方法の追求など、今、全世界のフィッターの間で認識されているワールドワイドなフィッティング理論をアップデート、身に着けることでした。
今後、お客様に還元して行ければと考えています。