秋のサイクリングシーズン到来ですね。
一度、酷使された愛車を一度リセットするためにオーバーホールをちょくちょくご依頼いただいています。
オーバーホールの基本は先ずは洗車から。
洗車して綺麗にし、目視確認することにより傷んだ箇所、部品類の判断がしやすくなります。231013153528639 231017144323101機械的要素の塊の自転車は日頃気づかずに少しづつ悪くなって(消耗して)いきます。オーバーホールしその悪いところを交換したり、再調整することによって新車のような乗り心地が蘇ってきます。
愛車の調子が最近今一だな。。。と感じられている方、一度オーバーホールされてみてはいかがでしょうか?

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆10月21日(土曜)はショップ練ロングをおこないます。

21日(土曜)店7時集合~12時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:100
km程度
      コース詳細⇒(菊水、金峰山、天水、玉名)


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム
 前日までにお申し込みください。

◆10月22日(日曜)セキアヒルズカップMTB2時間耐久レース
コース整備のため午後よりの営業となります。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆10月15日(日曜)はショップ練をおこないます。

15日(日曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:60
km程度
      コース詳細⇒(玉名、防火林道、セキア


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム
 前日までにお申し込みください。

ariichi 2023

10月8日は九州の4県をまたいでの初のサイクリングイベント「ariichi 2023」の日でした。2310080527312143連休の真ん中。当日は楽しみにされていた参加者の出鼻をくじくようなしとしと降る雨。まだ周囲が暗いなかスタッフが集まり準備、打ち合わせを始めます。
本当に参加者は集まるのだろうか、、、。キャンセルが多くても仕方ない、、、。
しかし、受付時間になると自転車に跨った参加者が次々に入らっしゃいました。DSC00178雨対策も万全で走る気満々のようすがうかがえます。
ほどなくして開会式。DSC00183諸注意の後、少数グループに別れてサポートライダーと一緒にスタートしてゆきます。DSC00184

コースは脚力、走力に合わせ2つ用意されています。
◆有明海沿岸をぐるっと一周する150kmのレギュラーコース
◆平坦だけど走り応えのある『干潟よか公園』をゴールとする60kmのミドルコース

雨に打たれながらも皆さん声を掛け合いながら安全に気を配り走行されていました。DSC00191コース要所には参加者の休憩、走行チェックのためAS(エイドステーション)が設置されており、そこではその土地に根付いた名物が補給食として振る舞われます。
美味しいモノをいただき、お腹も気力も充実し、再び走り出すことができます。DSC00203今回一番の難所?
平坦ですが、強烈な向かい風が吹き参加者の体力を奪い取ってゆきます。DSC00206
ミドルコースの参加者。ゴールはもうすぐです。DSC00211ミドルコースのゴール地点『干潟よか公園』には徳島 海部観光のサイクルキャビンと 西鉄のサイクルカーゴが待機しており、ミドルコースの参加者を搭乗させて出発地点まで安全に戻って行かれました。231008120244527231008120217748

231008120156395

ミドルコースのサポートを終えた後はレギュラーコースのサポートに回りました。
小長井の第5ASDSC00216

レギュラーコースも終盤、参加者もスタッフも疲れ切っていますが残り50kmあまり、最後の力を振り絞り安全に気を配り平比良港へ向かいました。DSC00225
有明フェリーを使い長洲港から最終のゴール地点、荒尾市のBAOO駐車場に到着。DSC00227やっと帰って来れた、無事に完走できた、と思わず涙ぐむ参加者の方も。DSC00229DSC00231当店のお客様にもサポートライダーで走ったり、各ASでお手伝いいただいたり、初めてのイベントで手探りながらもなんとかariichi 2023をお手伝いできた一日でした。
大会実行委員の荒木さま 大変ご苦労さでした。
次回も何らかの形でお手伝いできると存じますのでお声かけください。
231008174130962

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆10月7日(土曜)はツール・ド・九州 観戦のため午後よりの営業になります。
385736437_6524917890940604_7328599074724083836_n
ツール・ド・九州を走るVC FUKUOKA様より応援フラッグをいただいてます。
店頭に置いておりますので、ツール・ド・九州観戦される方はどうぞお持ち帰りください。※数に限りがあります。

◆10月8日(日曜)は ariichi2023 サポートのためお休みになります。
急用のお客様にはご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

ariichi2023」いよいよ次の日曜日ですね。

先日、「ariichi2023」のサポートライダー実技講習会を受けてきました。
大牟田市にスマートコーチングの安藤氏を講師に迎えて実践的な講習となりました。

無い方が絶対に良いですが、万が一のとき、事故が発生した場合に冷静な対応をするためにケーススタディーを交えて2時間の濃い内容でした。384781473_6516587595106967_8902218084975496107_n

このような安全に関する講習会は定期的に受けた方が良いと強く再認識しました。384757687_6516587505106976_4797454262086133180_n当日は当店も参加者のサポートとして同行します。
何かトラブル等があったときはお声かけください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆10月1日(日曜)はショップ練をおこないます。
〇   9
1日(日曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:60
km程度
      コース詳細⇒(南関、船小屋、オレンジロード)


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム
 ※前日までお申し込みください。

シマノ ロードバイク用クランクの無償点検プログラム

数日前よりネットメディアを中心に「シマノ ロードバイク用クランクの無償点検プログラム」が話題になっています。

シマノ記事⇒シマノ ロードバイク用クランクの無償点検プログラム

対象クランクは2019年6月30以前に製造された
ULTEGRA FC-6800、 FC-R8000、DURA-ACE FC-9000、 FC-R9100、FC-R9100-P の5モデルのようです。simano販売店側には直接どのように対処するのか情報が届いておりませんが、シマノ側ではクランクセットの点検方法が記載されています。
点検方法⇒クランクセット(点検方法)

シマノから販売店側に対応方法の連絡がありましたら、改めてお知らせいたします。先ずは現在使用いただいているサイクリストの皆様へ情報でした。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆9月23日(土曜)はショップ練をおこないます。
〇   9
23日(土曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60
km程度
      コース詳細⇒(南関、菊水、山鹿)丘陵コース


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム

2023.9 SDA王滝

SDA王滝無事に完走できました。
前半でコーナーを攻めた際、ちょっとした気の緩みで後輪をサイドカット。
修理で10分のタイムロス。
修理している間に次々にライバルから抜かれ気力を失いかけたが、まだ先は長いと自分に言い聞かせてペダルを踏み込みました。
結果は
100Kmのクラスで総合7位、年代別で1位で表彰台に上ることができました。380003860_6457856550980072_5607098649202963603_n
素直に嬉しいです。パンクのロスタイムが無かったらと思うと、、、378863478_6457857024313358_2925942918559410177_n
SDA王滝、コロナ禍が過ぎ以前のように大会は戻りつつあります。
今年の参加数は全体で1300人ほど。九州の大会とは規模が違いますね。

皆さん来年はSDA王滝で自分自身に挑戦してみてはいかがでしょうか?